商品・サービスのネーミングのコツとは? ネーミングのコツを習得しましょう。
商品リサーチの作業をしている中で出会ったとあるアルミホイル。あなたも人生で一度も「アルミホイルほしいなぁ!」なんて思ったことはないですよね?
若林が思わず欲しくなったこのアルミホイルのネーミングと共にネーミングのコツをお伝えしていこうと思います。
商品名・サービス名・サイト名・ブログサイト名などにも共通してきます。
あなたの商品名やサービス名を考えるきっかけになれれば幸いです。
ネーミングに専門感を出そう
ある商品のリサーチ中にふと目に入ったアルミホイルのネーミング。その名も「BBQお掃除楽ちんシート(極厚)アルミホイル」
若林も含め、世のパパたちが奥さんにBBQ行こうよ!と言っても片付けの手間を理由に何度玉砕してきたことか(笑)
掃除の面倒な部分をこのホイルで覆うだけで掃除の手間がほぼゼロになることがカンタンに想像できます。
「今回のBBQの片づけは俺に任せろ!」と次からは言えますね。
話をもどしますと、ぶっちゃけ、ただの厚めのアルミホイルです。ですが用途をBBQの片づけを楽にすること特化(ニッチ化)することで他との差別化をしています。
同じような商品でも普通のネーミングで値段の安い商品があります。
ネーミングのコツ①自分にぴったりで欲しいと思わせる
まさに今回のアルミホイルのネーミングはこれにあたります。世のパパはただの厚手のアルミホイルは必要と思いません。
ですが「奥様をBBQに誘いやすく、片付けも楽だと喜ばれ、アウトドア慣れしてると思われる素晴らしいアルミホイルがあります!」なんて言われたらBBQ好きなあなたなら気になってしまうのではないでしょうか?
このコツを使ったネーミングと思われるのが以下のような商品です。
卵かけご飯専用しょうゆ
朝専用缶コーヒーワンダモーニングショット
どちらも出た当初はとても話題になりましたね。
ネーミングのコツ②その商品が与えてくれる体験を組み込む
あなたの商品・サービスはどんな体験を与えてくれますか?擬音で表現することは出来ますか?サービスが与えてくれることをホワイトボードや付箋、紙、何でも良いので社員全員でブレーンストーミングして書き出してみて下さい。
このコツを使ったネーミングと思われるのが以下のようなメーカー名や商品です。
アスクル
コロコロ
ブレーンストーミングで出てきた単語をさらに加工してみましょう。その方法は…、
単語同士を組み合わせる
言い方を方言や他の言い回しにしてみる
似た語感とダジャレにしてみる
韻を踏む単語と組み合わせてみる
ローマ字にして反対から読んでみる
などが挙げられます。
イメージと離れすぎないような距離感が大切です。これらの加工をすることで面白い響きや個性的なネーミングが出来ます。
ネーミングのコツ③その商品への思いやコンセプトを組み込む
コツ②と似ていますが社名やロゴなどに使う場合はこちらになります。
分かりやすいに越したことはありませんが、説明を聞いて「なるほど、納得!」と思わせるものもシェアしたくなったり記憶に残りやすいですね。
このコツを使ったネーミングとしてはAmazonや上記のアスクルでしょう。
Amazonは創始者のジェフ・ベゾス氏があらゆるものが揃うというA to Zの意味を込めてネーミングしました。矢印がAからZまで伸びているロゴがそれを主張しています。
Amazonのロゴ AtoZを表現しています。
ネーミングのコツ④意味や説明が聞きたくなるインパクトがある
聞きなれない響きや珍しい単語の組み合わせなどで一見よくわからない感じを受けてしまうこともあります。ですが説明を聞くと納得したり、意味が分かったりするネーミングです。
こちらは例をあげた方が伝わりやすいと思います。
食べるマスク
粉しょうゆ 天ぷらにつけてもべちゃべちゃになりません。
日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 凄いインパクトです。
うんこ漢字ドリルに至ってはあまりのインパクトに若林は思わず立ち読みしてしまいました。ちょっと女の子向けではなかったので買いませんでしたが(笑)
いかがだったでしょうか?あなたの商品・サービスはコツ①~④のどれかに当てはまりそうですか?「おーいお茶」はネーミングを「缶煎茶」から変更することでお茶売上トップに君臨するような大躍進をしました。
たかがネーミング、されどネーミング。あなたの商品・サービスもぜひ見直してみて下さいね。
まとめ
ネーミングの4つのコツ
1、自分にぴったりで欲しいと思わせる
2、その商品が与えてくれる体験を組み込む
3、その商品への思いやコンセプトを組み込む
4、意味や説明が聞きたくなるインパクトがある
(大阪府岸和田市自宅事務所より更新)